
1月12日に行った虫干しリレー運転会の続きです。外線はKATO EF65 0番台に交代してF形対決です。
KTM ED100の1号機
長期保留から漸く昨年整備した2号機、でもナンバーは同じ1号機ですが… f^_^;)
重連運転やってみましたが、電流食うね… σ(^_^;)
つぼみ堂Bタンク。貨車を5両に減車しましたが、それでも顎を上げて苦しげでした。
KTM EB45は楽々走行でした。
エンドウEB66もらーく楽走行… (^ω^;)>
そして今回は旧型パワーパックの虫干し稼働もさせました。取り敢えずは問題なく使えましたが、昔のやつをこんなに持ってても仕方ないのだが… (ー ー;)>
続きます。(^o^)
コメント
コメント一覧 (2)
一番下の画像には天賞堂のパワーパックでしょうか写っていますね。当方も数年前に再開したときに旧型パワーパックを作動させようとしましたが、電源が入らず模型店にて天賞堂のパワーパックTS-1を購入しました。(当方からすれば旧型パワーパックが稼働できるだけでもうらやましく思いますが・・・。)